季節限定商品
-多賀の酒造りについて-

特徴的な仕込水
硬度180mg/Lでありながら、カルシウム以外の成分は軟水並みという特徴的な硬水。
アルカリ度が高く、米が溶解し難くなる特性があり、スッキリした酒質になり易い傾向があるため、お米を無理やり溶かす事をせず、水の特徴を生かした酒造りをしています。

原料米
酒造好適米も使用していますが、地元の一般米を使って美味しいお酒を造る事を一つのテーマにしています。
一般米は酒造好適米に比べて溶けにくく、麹造りも難いと言われています。
米の特性と多賀の特徴的な水の掛け算を表現したいと考えています。

酒造りに対する考え方
主役はあくまで酵母や麹菌。
なるべく余計な事はせず、一つ一つの工程をシンプルに組み立てる事により、気持ちよく微生物が活躍すれば、自然と多賀の特徴が現れたお酒が生まれると考えています。
また、微生物も生き物であり、空気感も酒に出るとの思いから遊び心を大切にするようにしています。
5,500円(税込)以上の購入で
配送料無料